【本記事はIT基礎スキルコースの実習として、受講生が作成しています。】こんにちは。Cosmosta+「IT基礎スキルコース」を受講している渡辺です。今回は「SAPコース」を受講している小林晴子さんにお話を聞きながら、受講の様子をご紹介します。パソコン経験があまりなく、SAPの知識がゼロだったという小林さん。今後の働き方の選択肢を増やすために受講を決断されたそうです。実際に講座を受けてみた感想や、講座を終えて得られたものなどをインタビューさせていただきました。後悔しながら過ごした1年。勇気を出して踏み出した一歩Cosmosta+に興味を持ったきっかけは何ですか?将来に漠然とした不安を感じていたところCosmosta+について知り、昨年度(令和5年度)の説明会に行ったことがきっかけです。子どもがまだ小さい為、ITスキルを身につけ今後の働き方の選択肢を増やしたいと思っていました。しかし、仕事をしながらの受講は無理かなと思い、その時は応募を断念してしまいました。今年度改めて応募に踏み切ったのはなぜですか?応募を見送ったことがずっと心残りでした。そんな中、昨年度受講生のお話を伺える機会があり参加しました。そこで先輩方の受講を通じて得た経験などを聞き、「わたしも一歩踏み出すことで現状を変えられるかもしれない!」と思い、応募に踏み切る決断をしました。わたしは働きながら受講したのですが、子どものことやこの先介護が始まる可能性などを考えたときに、”テレワーク”という働き方が魅力的に思いました。働きやすい環境や長く働きたいということを考えると、テレワークができるスキルを身につけられたらと思い、3つのコースの中からオンライン型講座の「SAPコース」を選びました。ゼロから始めたSAP。大事なのは繰り返すことSAPというシステムをもともと知っていましたか?「SAP」という言葉自体をCosmosta+で初めて知りました。事務の経験などもなかったので知識が全くなく、最初はシステムのコードや用語の意味を理解したり、動画の画面を追いながら操作することに必死でした。知識がない状態をどのように乗り越えましたか?とにかく理解できるまで何度も繰り返しました。繰り返すことでかかっていた時間も短縮でき、だんだんと操作の意味や流れが理解できるように。また、slackでの伴走サポートや月に一度の月次相談会など、十分なサポート体制のおかげもあり、乗り越えられたと感じています。自分のペースで幅広い学びを得られた講座講座の内容はいかがでしたか?とても盛りだくさんで満足のいく内容でした。SAPの知識だけではなく、ビジネスコミュニケーションやセルフブランディングなど、多様な働き方への準備や心構えについても学べました。なかでもマインドセットの講座は、仕事をするうえだけではなく、母親としての自分とも向き合う良いきっかけになりました。例えば、子どもとの何気ない会話の中でも、自分の考え方や価値観が自然と表れることがあります。子どもは純粋な気持ちでそれを吸収するからこそ、自分の言葉や態度が子どもの成長に大きく影響するのだと改めて気づかされました。子どもとの関わり方をより意識し、言葉や多様な視点をもっと大切にしていきたいと、はっとさせられました。どのように学習を進めたか教えてください受講開始時にモデルスケジュールを頂いて、それをもとに自分で計画を立てました。子どもや自分自身の体調不良のときなどは、スケジュールを修正して進めました。1日何時間などと細かくは設定せず、理解できるまで繰り返し学習をしました。オンラインでの学習がメインだったため、自分のペースで学習できたことはとても良かったです。仲間同士で助け合いながら、乗り越えた4ヶ月受講中のモチベーションを維持するために工夫されたことはありますか?学習意欲が湧かなかったり行き詰まったときは、マインドセットなどのSAP以外の勉強をするようにして気分を上げました。また、他の受講生と話して悩みを共感し合うことも、モチベーションを上げることにつながったと感じています。受講生同士はどのように関わっていましたか?「SAPコース」受講生のLINEグループを作りました。そこで質問し合ったり、講座とは関係のない日常の会話などもすることで、交流を深めていけたと感じています。何人かの受講生が自主的に勉強会を計画してくれたので、直接集まって交流する機会も多かったです。お互い支え合い、刺激をもらえる仲間に出会えたことに、本当に感謝しています。講座を終えて得た「自信」と「働き方の選択肢」講座を通じて、自分自身の考えや自信に変化はありましたか?はい。今までは失敗を恐れて何もしなかったり、理由をつけて先延ばしにしていたことが多々ありましたが、講座を通じて挑戦してみることの大切さを知りました。SAPの知識がゼロだったわたしですが、今ではSAPの就労案件の応募にチャレンジする自信がつきました。それとともにいろいろな分野に興味も湧いてきたので、今しかない家族との時間を大切にしながらもチャレンジし成長していきたいです。その先に無理なく続けられる働き方を見つけられたらと思っています。この講座を他の人へ勧めたいと思いますか?わたし自身一度は応募を諦めましたが、勇気を出して今年度チャレンジして本当に良かったと思っています。同じように悩んだり将来に不安がある人には、ぜひ一歩踏み出してほしいと思います。この先の働き方の選択肢が増えたことで、仕事に対しての考え方も変わりましたので、現状を少しでも変えたい方や多様な働き方を目指している方に受講をお勧めしたいと思います。まとめ小林さん、ありがとうございました!1年前に応募せずに後悔したことから、勇気を出して一歩踏み出し、今回受講された小林さん。その結果、就労への自信がついたり、”テレワーク”という働き方の選択肢が増えたりするなど、多くのものを得られたようですね。SAPコースはオンラインでの学習となるため、孤立するのではと不安になる方もいるかもしれません。しかし、小林さんは同じSAPコースの受講生や講師・サポーターに支えられ、学びを深めることができたと話してくれました。将来に向けて新たな一歩を踏み出したい方や、家族との時間を大切にしながらスキルアップを目指したい方は、ぜひCosmosta+を活用し、新しい可能性を広げてみてください!【本記事はIT基礎スキルコースの実習として、受講生が作成しています。】